とうぶどうぶつこうえん 東武動物公園

動物園(どうぶつえん)・
遊園地(ゆうえんち)・植物(しょくぶつ)
エリアと、
夏はプールもあって、
一日じゃ回り切れない
楽しいテーマパークだよ。
動物園(どうぶつえん)・
遊園地(ゆうえんち)・植物(しょくぶつ)
エリアと、
夏はプールもあって、
一日じゃ回り切れない
楽しいテーマパークだよ。
飼育係(しいくがかり)
どうして飼育係(しいくがかり)さんになろうと思ったの?
子供のころから動物が好きで、動物の図鑑(ずかん)を見ていろいろしらべたり、小学校で生きもの係(がかり)もやっていたよ。動物にかかわるおしごとがしたくて、飼育係(しいくがかり)になろうと思ったんだ。
動物がケガや病気になったらどうするの?
動物が元気でいられるように飼育係(しいくがかり)は一生懸命(いっしょうけんめい)お世話をしているけど、もしケガや病気になったら獣医(じゅうい)の先生にみてもらうよ。
新しい動物はどこからやってくるの?
ほかの動物園からやってくることが多いよ。ときどき海外の動物園からもやってくるよ。
寒い国の動物は夏バテしないの?
暑さに弱いから、夏バテすることもあるよ。対策(たいさく)として飲み水をよく交換(こうかん)したり、暑さに弱いペンギンなどはエアコンをつけたりするよ。季節の変わり目は特に気をつけて動物のお世話をするよ。
飼育係(しいくがかり)にはどうやってなるの?
飼育係(しいくがかり)になるための動物の学校があって、そこで動物についていろいろなことを勉強したよ。
乗り物担当(たんとう)
乗り物担当(たんとう)のおしごとをするときに、大切なことはなんですか?
やっぱり安全第一(あんぜんだいいち)。お約束を守って安全に遊んでもらえるように運転(うんてん)するよ。笑顔でお客さまの目を見ながらお話しするのも大切だよ。
新しい乗り物はだれが考えているの?
スタッフみんなで考えているよ。お客さまに楽しんでもらえるように、カワイイもの、おしゃれなものなどたくさんのアイディアから考えるよ。
乗り物担当(たんとう)のおしごとのやりがいはなんですか?
お客さまに「楽しかった!」「もう一度乗りたい!」と言ってもらえたときはやっぱりうれしいな。